2016年9月12日月曜日

サブ3.5への道のりは遠い…

数年前に初めてサブ4をした後、次の年は3時間50分、次の年は3時間42分、と来ました。 こうなったらサブ3.5を目指そう!と思ったものの… なかなか道のりは遠そうです。 9月中旬の時点で キロ4分58秒でフルマラソンを走れるか…と想像するだけでとうてい無理です(笑) 9/10の朝、9時05分から15キロ走しましたが…暑い中だったからかと思いたいけれど…1時間15分33秒かかりました。 ということはペースにしてキロ5分2秒。 キロ毎にあと4秒縮めて~それを42.195km走る…。いや、無理でしょ☆ でも前向きに考えると、去年の9月の初めての20km走ではキロ5分半を8kmあたりからついていけなくなったんですよね~。 でも2月の30キロ走ではキロ5分半をすべて切れてて…。 そして3月のマラソンではフルをキロ5分15秒で走り切れて。 と考えるとこれからの時期の追い込み次第でもうちょっと速くなれるかもしれない。 でもおとといの15キロ走、暑い中無理したからか、10キロ地点で吐き気がして。 でも15キロ走って決めてたからペースを落としたら吐き気はおさまって。 結局15キロ走ったのが悪かったのか、12時に帰宅してから1時間ずっと気持ち悪い中、爆睡しちゃった。 そして15時に気持ち悪いもののお腹は空いていたから餃子を食べたら、さらに気持ち悪くなって。 19時になっても気持ち悪いけど、お腹は空いていたからサラダを食べて、おにぎり1個食べて寝て。 こんなに疲れてるなんてきっと足にも負荷がかかったんだろう、と1時間ぐらい自分でマッサージしてたのですが。 次の日も朝からぐったりしていて、吐き気はなくなっていたけれどなんとふくらはぎの裏に違和感が…。 コナミのエクストリーム55を60分をしててもずっと鈍い痛みがあって、思いっきりできなくて。 おそるおそるマシンで時速10キロ1時間走って。 走れたけれど、ずっとふくらはぎの裏が痛い…。 歩いていても鈍い痛みがひかない…。 来月、ハーフマラソンがあるのに…。 2日経った今日も変わらず鈍い痛みが…。 とりあえず、今日もゆっくりめに走ろうと思います。 あーあ、なんでだろ。肉離れでもやっちゃったのかな。 【後日談】 ふくらはぎの裏の違和感の原因が分かりました! 普段の練習はLADY GT-2160 NEW YORKという初心者用のソールが前傾姿勢になるような形になっているシューズでしていたのに上記の15キロ走の時だけレース用のアシックスLADY LYTERACER RS 2 ライトレーサーを履いて走りました。 このライトレーサーはソールは平らなので、そりゃ普段、前傾になるようなシューズなのにそうでないシューズでいつもより距離を多く走ったら普段つかっていない筋肉が使われて痛くなるでしょってなもんでして…(笑)5日くらいで痛みもひいて治りました。