2017年3月14日火曜日

松阪シティマラソン2017

3月12日日曜日に松阪シティハーフマラソンに出てきました。 車で乗り合わせて行くので、5時半に集合し、7時半に現地駐車場に到着しました。 たいてい私はマラソンの前日はあまりちゃんと眠れないので、今回は夜の23時に丸餅を2個食べてお腹いっぱいにしてみる、という作戦を行ってみました。 すると、いつも眠れないのに今回はぐっすり(笑) いつも前日夜にお餅を食べて寝ようと思いました。 朝ご飯は4時20分にお餅2個食べて、カントリーマームのチョコ味を1個食べ、集合しました。 この大会の3日前にひどい花粉症が始まったこともあり、焦って大会3日前の9日にレーザーの手術を受けましたが、そのせいなのかひどく鼻が詰まって息を吸うのが苦しいものの、今更致し方なし、です。 ふむむ。この大会、ハーフ21.0975kmで、 ・ゼッケンは事前郵送なので当日の受付無し ・駐車場もそんなに混まない ・うきさと鍋の無料振る舞いがある ・スポーツ羊羹1個とアミノバイタルゼリー1個が貰える ・スポーツドリンク1本とバスタオルもゴール後にに貰える で3500円なのでなかなかお得だと思うし来年も出たいな、と思っていたのですが花粉症が始まっている時期になるので来年のエントリーは悩ましいところです。 あと、今回私は車で来たので良かったのですが、1人で電車で来た人は貴重品預かりが無く心配だろうな、という点だけ気になりました。 7:40:に荷物置き場到着。お腹が空いたような空かないような、というよく分からない状態だったので持ってきた赤飯おにぎりを半分食べて、トイレに行ったり、最後のゴール前の運動場を2周走ってアップしたりしました。 8:30:アミノバイタルゼリー青1個を飲みました。 8:35:半分の赤飯おにぎりを食べました。 そこで、「ん、なんだか直前に食べ過ぎたかも。」と思ったもののもう遅い感じ…。 8:45:ブロックに並びに行きましたが、普通に自分の予想タイムの1時間半~45分のブロックに並ぶことができました。 8:50:整列完了 9:00:ハーフマラソンStart 今回のラップ、 1-2km 8'51"91(キロ4分25) 3km 4'35"98 4km 4'47"57 5-6km 9'15"39(キロ4分37) 7-8km 9'33"40(キロ4分46) 9km 4'50"85 10km 4'49"97 11-12km 9'26"61(キロ4分43) 13km 4'46"41 14km 4'47"56 15km 4'35"38 16-17km 9'13"07(キロ4分36) 18km 4'44"39 19km 6'11"71(キロ5分38) ん?時計を見て、合わない… 自分の時計で1'40'31でした。 HPに出ていたタイムは1時間40分でした。 自分の計算では1時間40を切れた気でいたのですが、どこかで計算間違いしたようです。 ゴールの時間計算をしてくれる時計が欲しい… 今回の反省は直前に食べ過ぎた事です。 2kmから既に少し吐きそうな予感がしました。 それでもなんとか走っていたら法隆寺マラソンではスパートをかけた最後1kmが今回は吐き気との戦いでまったくスパートかけれませんでした。 (とはいえ、前の女性と1秒差だったこともあり、少しスパートをかけたせいでゴール後、吐きそうになり、「人の居ないところで吐かなきゃ」と柵の人の居ないところにかがみ込んだところ、係の方に「大丈夫ですか?よくゴールしたね、がんばったね。」 と言って貰って礼をしたりしてるうちに吐き気がおさまりましたが…(^-^;) その後も気持ち悪さは続いて、せっかくのうきさと鍋のつみれが気持ち悪くて残してしまいました。 帰りにサークルの方々と王将に行ったものの、気持ち悪くて、レバニラ炒め単品のみ注文し、ちびちび食べ、その後、夕方になっても気持ち悪いままだったので、ビールを飲んで21時前に寝ました。 すると治りました(笑) やっぱりお酒で消毒が効いたのかしら??? 今シーズンは結局目標のサブ3.5もできず、ハーフも1時間40分が切れませんでした。 次のシーズン、頑張ります。