2022年2月14日月曜日

大会でふくらはぎがつった後の痛み

2022/2/11にフルマラソンの大会に出ました。
今まで練習した30km走のペースより10秒も速いペースで27kmまで走りました。
その日は暑くて、汗がだらだら出ているのを感じていたのと、前日、なぜか寝汗がひどく3回、びしょびしょになった服を着替えなくてはならないくらい汗をかきました。(普段はそんなことはまったくありません。)

27kmをすぎたあたりでまず右のふとももの裏がつりました。
そこで芍薬甘草湯を飲むと、ましになりました。
少しペースを落として走っていると、次に29kmあたりで左ふくらはぎがつりだしました。
続いて右ふくらはぎもつりだして、仕方なくペースをキロ5くらいまで落としてなんとかつった足がもっとひどくつらないように走っていました。
なんとか5分半くらいまで落ちたもののゴール。

痛む足を引きずりながら更衣室に行き、靴下を脱ごうとしたところ、ビキーン!と右ふくらはぎがひどくつって、10秒程度安静にしても治らないのでゆっくりつま先を持ってふくらはぎを伸ばしました。
するとなんとかビキーン!というつった状態は脱したもののその後、歩くたびに激痛が。
ふくらはぎがつったせいかと思い、その日は痛みに耐えながらよぼよぼとあるいて帰宅。

次の日、キロ6分半くらいで90分ランをしたものの痛かったです。
でも右ふくらはぎの他、左ふくらはぎも太ももにも痛みがあったので、筋肉痛なのかな。と思っていました。
次の日に温泉にも入って血流を良くしました。

歩くのも痛くて速く歩けないので、大会の2日後も仕方なくキロ6分半くらいで90分ジョグをし、湿布を貼って寝ました。
大会から3日経過し、左ふくらはぎと太ももの痛みはほぼなくなりましたが、右ふくらはぎはかなり痛みがあります。
ネットで調べると、こむらがえりがひどくなると肉離れになる人もいる、とのこと。
今の私がこむらがえりからくる肉離れなのかどうかはわかりませんが、とりあえず、今日はノーランで休養することにしました。
それにしても、私、フルマラソンにもう15回ほど出ていますし、今までもレース直後にふくらはぎがつったことがありましたが、こんなに痛みは長引きませんでした。
あと1か月後に本命レースがあるので、それまでになんとか治ってくれるといいのですが…
今後の参考に今回の経過について、こまめに記載していこうと思います。

2022/2/16に整形外科の先生に診て頂きました。
痛みのあるふくらはぎを指で押されました。
ピンポイントで痛むかどうかを押して確認されているとのこと。
ピンポイントで痛みがあることがわかりました。

→内出血が表に出ていないがピンポイントで痛いのは深部で部分断裂しているせいだと思う。
ただ、次の大会が名古屋なのであれば、本日が2/16で名古屋が3/14だから間に合うと思う。

今の状態を見るかぎり2週間程度で治ると思うのでそれまではダッシュなどの負荷のかかるランニングは控えて自転車を1~2時間こいで負荷をかけるなどの練習に切り替え、ランニングはとてもゆっくり負荷のかからないように走り、痛みが発生したら即練習は終了するように、とのこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿