2018年6月13日水曜日

大阪マラソン落選しました(TT)

6月中旬の発表、と出ていた大阪マラソンの結果ですが、6/12に来ました! 結果は… … … 見事落選!!ww 2014年に走って以降、ずっと落ち続けてます^^; 大阪、フラットなコースで走りやすくて好きだから走りたいんだけれどなあ…。 でも受付の時にウロウロあちこち見すぎて疲れちゃうから、はずれてよかったのかなあ…。 去年、一昨年は大阪が外れて福知山にエントリ-。 でも福知山は最後の坂でいつも大幅ペースダウン。。。 フルマラソンの最後にあの坂は辛すぎる…。 さすがに今年はいやだ、と思って関西の公認コースのフルマラソンを探してみると、加古川マラソンが! しかもフラットなコースとのこと!! でも私の家からだと5時過ぎに乗っても8:03加古川駅着。 私は陸連登録しているので、9:35スタート 加古川駅に8:03に着くとして、ランネットの感想欄を読むとバスに乗るまでに30分かかる場合もあったみたい。 となると8:35にバスに乗れたとして、8:45に会場到着、そこから受付して9:00 トイレ行って9:15 そこから整列、となるとなかなかぎりぎりだなあ。 ということであきらめて今年も激坂地獄(?)の福知山にエントリーしました。 福知山はもう練習のつもりで走って、年明けの東京か篠山か泉州国際のどれか一つにかけようと思います。

2018年6月12日火曜日

貧血?原因不明の身体のだるさ

2018年の5月中旬から、

平日:朝起きてごはんを作ってお弁当を作ったら、20分寝込んで、そこからしんどい身体を奮い立たせて化粧して仕事に行く
平日夜:帰宅して夕食を食べたら1時間ほど眠って10キロ走りに行く
土日:10キロランニングとたまのマラニック以外はほとんど寝込んで過ごす
という生活でした。
こんなに身体がしんどいなんて、きっとまた貧血だわ、と思っていました。

ただ、平日の10キロランで、途中のラップがキロ4分39~50等が出ていたので、去年の大阪ハーフがキロ4分33で回したことを考えると遅いものの、ひどい貧血ではないだろう、と思い1ヶ月様子を見ていましたが、あまりにもしんどいので病院に行って採血すると…

ヘモグロビン値、13.1ありました…

こんなにしんどいのに、おかしい…

まったく貧血ではない…

数値が良くなっていたのは、知り合いの栄養学の先生に言われた通り、4月から週に2回のマグロと週に1回のレバー&小松菜生活を送ってきた効果なのか、はたまたDHCの鉄剤をしんどい時だけ飲んでいたせいなのか…。

内科の先生曰く、それだけ土日がしんどいとしても平日元気に仕事に行けている、ということは

・肝臓の数値が悪い?
→月に数回程度しかお酒を飲んでいない、と伝えると、違うなあ、とおっしゃっていました。

・甲状腺に異常がある場合もしんどい
→これは検査をしないと分からないみたい。

・他の患者さんで毎日運動をしている方が居て、その方も運動の疲労がたまってたまに寝込むようだが休んだらなおるみたいなので、貴方ももう少し休養を入れてもいいかも?
→月間300km行かないことが多い練習量なので足りない気がしているけれど、週に1回の休みではいけないのかなあ。。。

というぐらいだそうで、とりあえず今回のお医者様はツムラの人参養栄湯を1週間分(1日3回食前)に処方されました。
前回別の病院で処方されたクラシエの人参養栄湯と違いがあるのか飲み比べてみましたが、両方味は同じ感じでした。
あとは効果について、また後日書き込みます。。。

ツムラの人参養栄湯を1週間分を飲み終えました。気持ちの問題かもしれないけれど、飲んでいる間はなんだか元気な気が…^^;
ただ、ツムラの人参養栄湯がなくなってからは7月中旬からやっぱり練習していてもめちゃくちゃしんどい。。。冬だと毎週木曜の夜に走っている15.8kmなんて
全然楽勝だったのに、先週はとてもしんどくて、吐きそうに何度かなってしまったり…
同じチームのみんなと奥山に27km練習会に行っても1人何度目かの坂でしんどくてしんどくて歩いてしまったり…
この前も4km*3本、1本目4分55からじわじわあげて4分40→2本目4分50からじわじわあげて4分38 ここで既にもうしんどくて死にそうで…
3本目は1kmだけ4分50でついていって、そのあとは2kmジョグにしました。
他のみんなは最後4分22まで上げていたのに…ついていけない…
どうしてこんなにしんどいのか分からない…。
再度、貧血であって欲しい、と血液検査に行くと…


ヘモグロビン12.2
フェリチン5.8
鉄52
だそうで、全然貧血じゃない^^;
でもフェリチンは基準値は女: 5~152ng/mLなので、ここから考えると私のフェリチンの値はぎりぎり。 内科の先生には血液的には大丈夫、と言われたけれど、しんどい理由が分からなくて、心配です><
【後日談】 https://www.sankei.com/life/news/171101/lif1711010012-n2.html を見ると、フェリチンの値が足りないと、ヘモグロビンの値が正常でも鬱になったりするらしい。。。 http://www.kimurasentaro.com/consul/onm_3.html によると、 鉄欠乏症の確定診断は、血清フェリチン値であり、40ng/ml 以下は鉄欠乏症と診断できる。 血清フェリチン値の基準値は5〜150ng/mlであり、20や30ng/mlは異常値の印が付かないので見逃される。 血清フェリチン値は、通常は100ng/ml以上あることが、望ましい。Hbが15グラムや16グラムあっても、MCVが95以下であったり、血清フェリチン値が40ng/ml 以下である場合は多い。 その場合、潜在性鉄欠乏症と診断し、鉄の投与を行う。血清フェリチン値が上昇すると、頭重、立ちくらみや肩こりなどの鉄欠乏の症状が消えることに、よく遭遇する。 フェリチンの値が少ないと疲れやすさに影響があるのか、知りたい。 →別のお医者さんのサイトで たとえヘモグロビンが正常でも、血清フェリチンが50ng/ml以下だと倦怠感がでると言われています。 と書かれていた。 これが正しいなら私は余裕で50以下なので倦怠感があっても不思議ではない。なんだか納得。 【さらに後日談】 福知山マラソンに向けて、1ヶ月、夜寝る前に1錠、鉄剤を飲み続けたところ… めちゃめちゃ元気になりました!! 起きてすぐに動けるし、2度寝しなくてもまったくしんどくない!! すごい、鉄剤!! 別ページで書きますが福知山でも自己ベスト&サブ3.5できました!しかもかなり楽に。 フェリチンの値、大事かもしれません、というか、私にはめちゃめちゃ大事っぽいです。こんなにしんどくなくなるなんて!!
【さらに次の年】
倦怠感が強くて血液検査を受けてきました。
ヘモグロビン11.8 フェリチン11.0 貧血ではないそうです。
でも国際ランナーのお友達に聞いたところ 「ヘモグロビン、12.3は欲しいところですね。 ランナーでその数値は貧血ですよ。 普通の人はそれくらいあれば生活は支障ないかもしれないけど。」 と言ってもらえました。よかった。本当に走っていてしんどかったから。

2018年6月6日水曜日

葛城古道マラニック

2018年6月頭に葛城古道マラニックに行ってきました。

ルートは近鉄御所駅を出発して番水の時計→九品寺→一言主神社→かもきみの湯でした。
途中、金葛駅伝2区と同じルートを走りましたが、坂がきつくて死にそうでした(笑)
なんならこっそり歩いてしまいましたww
金葛駅伝の2区は絶対走りたくない!と言うと「たいてい女性は2区はあてられないから大丈夫」とのことで一安心^^;
それでもその後も4回ほど長くてキツイ坂が登場^^;
一人では絶対に走れないコースでしたが、一緒に走って下さった方がいたので頑張れました。
(とはいっても皆様は走っておられましたが私はかなり歩きましたww)
26キロ弱を3時間かけて走りました。

葛城古道マラニックの反省点
・小さいゼリーを凍らせて持ってきてくれた人がいた。26度の予報で高地なので涼しいかな?と思い何も食べ物を持参しなかったが、全然涼しくなかったww
 貰ったゼリーがめちゃめちゃ美味しく感じた。次回は私も小さいゼリーを持って行こうと思う。
・飲みものを凍らせてきている人がいた。晴天だったので、めちゃめちゃ美味しそうだった。私も次回はスポーツドリンクを凍らせようと思う。
・コロロというグミを凍らせて持ってきている人がいた。ソフト系なので、冷えていてとても美味しかった。私も次回持って行こうと思った。
・500mlのペットボトルを1本持参して走ったものの、途中自動販売機で飲み物を購入。それでも足りず、お風呂の前にも500mlのペットを一気飲みした。ということで飲み物用の小銭を用意した方がいい。(自販機は1000円は投入OKだった)
・かもきみの湯はボディソープとリンスinシャンプーの2本のみ設置されていた。私はコンディショナーを忘れたのでお風呂から上がって髪を乾かすとやまんばみたいになっていたww女性はコンディショナーを持って行った方がいいと思う。あと櫛も無いので櫛も持参した方がいい。
・かもきみの湯から駅まではバスに乗るので日焼けが嫌な場合は日傘を準備した方がいい。

なんやかんやいって、とっても楽しかったです。
やっぱりいいですね。マラニック*^-^*